比較してみて驚いた!プノンペンの今

2019年3月1日 loveCambodia 視察レポート


先日、1年ちょっとぶりにカンボジアに行ってきた私。

 

 

記憶力にそれほど自信がないうえに、
ちょっとした方向音痴なところがあるので、

『こんな建物あったっけ?』
となることはしばしば。

 

 

特にプノンペンに関しては、
年に1回訪れる程度ですし、

自分の足で長く移動することもなければ
車を運転するわけでもないので、

本当に、なんとなく『すごい変わった!』と思うばかりなんです。

 

 

 

特に目覚ましいと感じるのは
イオンの第1号点がある一体付近。

 

ダイヤモンドアイランドと呼ばれるエリアと
その周辺なんですが、

現在、Googleマップのストリートビューで見られるのが
こちらの景色。

 



 

 

 

 

 

 

 

 

左上にも書いてありますが、
2013年12月の様子ということになります。

 

シンプルにまとまった、きれいな街といった印象ですね(*´∀`*)

 

 

 

右側に建設されているベージュの建物は
カジノを運営するNAGAグループの施設、NAGA2です。

 

 

ご存知のこととは思いますが、
現在すでにオープンを迎えていて
今日も大勢のお客様が来ていることでしょう。

 

 

 

 

さて、ではこのエリアが今どうなっているか、
私が撮影した写真をご覧いただきたいと思います。

 

 

 

こちらです!!!!

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全っ然ちがーーーーーう!

 

 

 

 

 

同じ場所とは思えないほど
全く違う街並みになっていますよね!

(車で走行中に撮影したので、
クオリティについてはご了承ください。)

 

 

 

 

でも、橋の防護柵の柄が同じですし、
NAGA2は確かにありますからね!

 

 

 

NAGA2が出来上がっているだけでなく、

巨大なコンドミニアムが2棟見えますし、
そして手前の白いお城のような建物は、環境省だそうです。

 

 

 

 

ちなみに、後ろに見えているのは、

THE PEAKというシャングリラ系の複合コンドミニアムと、
The Bridgeという巨大なコンドミニアムです。

 

 

2013年当時は、見る影もなかったのに

今や、デーーーーーーン!!!ですよね。

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑   The Peakです。

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

↑  The Bridgeです。

 

 

 

 

このエリアは、
プノンペンの市街地からアクセスが良好。

 

またトンレサップ川とメコン川が合流するエリアで
高い建物からは特に眺望が良いんですよね。

 

ですから、新たな街が盛んに作られていったため
今やこんな景色になっているわけです。

 

 

 

では、ING Cityはどうなのかという話になりますが、
簡単に言ってしまえば、まだまだこれからです!

 

 

 

え!

まだまだ待たなきゃいけないってこと!?

 

 

とお思いのアナタ!

 

 

FGIランドバンキングのゴールは、
建物が完成する時ではなく、
建物を建てたいと申し出があり、交渉がまとまる時までです!

 

 

 

そこに建物が完成する時にはもう
土地は私たちの手から離れていますから、
完成する/しないは関係ありませんのでご安心を。

 

 

 

それが、土地という対象物の強みですよね!

引き続き、楽しみにしてその時を待ちましょう!

 

 

 

いやはや、変化の激しい街では
さすがのグーグルさんも追いつかないということなのでしょうか。

ストリートビューが更新される時が待ち遠しいですね!

Comments are currently closed.


Powered by http://wordpress.org/ and http://www.hqpremiumthemes.com/