カンボジアの格付けはどうなる!?コロナの影響は・・・

2020年6月8日 loveCambodia カンボジアとは?


カンボジアはこの10年間、
順調に経済成長を遂げてきました。

 

毎年6%以上の成長を見せ、
アセアンの中ではもちろん
世界から見ても無視できない存在感を放つほどになりました。

 

 

しかし、今年はそうは行かないみたい。

 

 

 

ご存知、新型コロナの影響は、
中国と密接な関係にあるカンボジアにも及んでいて、

発表されている感染者数は126名死者数ゼロ
世界的に見ればまだましな方ですが、

感染拡大を止めるために、
かなり厳しい外出自粛
国内外からの移動を制限したことによって
経済的なダメージは少なくないようです。

 

 

また、中国からの材料供給不足もあって、
様々な業種が影響を受けました。

 

 

 

先日ブログにアップしたとおり、
今年の経済成長率はマイナス0.3%と見込まれていて、

これまで継続してきた順調な成長は
いったん歯止めがかかったようにも見えます。

 

 

しかしながら、そのリバウンドが期待できるとして、
2021年の予想は6.0%と悪くはありません。

 

 

また、先日発表されたムーディーズの格付けでは、
落ち込むことなくB2を維持することが明らかとなりました。

 

カンボジアにとって最大の投資国である中国が
今回このような形になった訳ですから、

観光業をはじめとする
様々な業種でダメージを受けましたが、

ムーディーズの評価としては、
長期的な成長の予想と
対外債務が健全であるとの見方により
降格することがなかったようです。

 

 

B2という格付けは、

ご存知のこととは思いますが、世界基準でいえば「投機的」という段階で
これからどんどん格付けを上げていくことが期待されます。

 

ちなみにアセアンの代表格シンガポールはAaa、
ベトナムでB1、タイがBaa1です。

 

 

追いつけ!追い越せ!な勢いで
これからも成長を続けていくことを願うばかりです。

 

 

 

今年、予定通りの経済成長をとげる国は
残念ながらいないのではと思いますが、
それでも、より良い明日に向かって進んでいきたいですね。

 

がんばりましょう!

Comments are currently closed.


Powered by http://wordpress.org/ and http://www.hqpremiumthemes.com/