イオンがベトナムで好発進!続くカンボジアは?
こんにちは〜♪
いつもはカンボジアのお話なのですが、
今日はそのお隣、ベトナムについてです。
今年の1月、
日本では、もはやなくてはならない存在のイオンが
ベトナムにオープンしたんですって。
現在のベトナムは、
人口が増え、産業が発展し、収入も伸びている段階。
これからもっと、より良い生活を望む人が増えるであろうところに
この大型のスーパーというところが、
現地ではかなり喜ばれているそうです♪
でもイオンが進出すると決まった当初は、
“ベトナムの田舎に、お客が来るはずがない”と
複数のテナント候補から厳しい反応が挙がったんだとか。
何しろ、“郊外型ショッピングセンター”という概念がないですし、
出店する側としては不安は否めませんよね。
ところが、苦労してオープンの日を迎えたところ、
初日の来店者数は15万人!
やっぱりベトナムだな〜と思うところは、5万台のバイク。
車はその50分の1の量だったんですって。
でもスゴイですよね(`・ω・´)
そのイオンは、アジアシフトということを掲げていて、
アジアの新興国へと進出先を広げています。
その足は、カンボジアにも伸びていて、
今年のオープンが予定されています。
ベトナムで学びと経験、自信を得たイオンが
カンボジアでどんな地位を作り上げていくのか、
かなりの期待が寄せられますよね(。>∀<。)
写真は、プノンペンで建設中のイオン。
この写真は、2013年8月の様子。
まだまだ建物としての姿が見えていません(-ω-;)
一方こちらは、
2014年3月の様子。
だいぶ出来上がってきている感じがしますね(*´∀`*)
現地の方から聞く話では、
消費者として楽しみなのはもちろんですが、
雇用の創出としても期待されているそうですよ(n´v`n)
もう少し時間は必要だと思いますが、
今からオープンの日が楽しみです♪
オープン後の視察旅行では、
間違いなくイオンに行っちゃいますよー( *´艸`)
わくわく(∩´∀`)∩
Comments are currently closed.
[…] ていて、そのうち4分の3が海外からの出店。日本からも49店が出店するそうですよ♪以前の記事にも載せましたが、ベトナムで好調なイオンですから、きっとカンボジアでも大きな存 […]